2月8日ごろにツイッターでアップデートがあった模様です。
ツイッター上の電話番号やアドレスから身バレするリスクがあると話題になっています。
その注目されている項目は、
「見つけやすさ」と「連絡先」ということです。
実際、勝手にオンになっているのか確認方法と、
解除方法をまとめました。
Twitterの「見つけやすさ」と「連絡先」勝手にオン!確認方法
まずは、
自分のTwitterアカウントの設定がどうなっているのか、
確認していきます。
①自分のTwitterアカウントの『設定とサポート』をタップします。

②プライバシーと安全をタップします。

③Twitterアクティビティの中の、『見つけやすさと連絡先』をタップすると、

④『見つけやすさ』の項目にチェックが入っているかどうか確認してください。
チェックが入っていると、設定がオンになっているということです。

Twitterの「見つけやすさ」と「連絡先」の解除方法
解除の仕方は、
色が変わっている箇所を、
タップすれば、
色が消えオフ状態になります。

これで自動的に保存されます。
連絡先についても、オンの場合はオフにしましょう。
Twitterヘルプセンター
Twitterヘルプセンターには、
なぜ自動的にオンになっているのか記載がありました。

Twitterでは多くの場合、以前からの知り合いとのつながりが主になります。
Twitterはこのような人たちとつながりやすくするため、
メールアドレスや携帯電話番号などの情報を使って、
他のアカウントがあなたのアカウントを見つけられるようにしています。
見つけらえたくない場合は、設定のオフをしておきましょう。
Twitterのヘルプセンターには、
『見つけやすさ』の設定をオンにしておいた場合について、
さらに、記載してありました。

メールアドレスか電話番号によるアカウントの検索許可をしている場合でも、
あなたのメールアドレスや携帯電話の番号がTwitter上に表示されることはありません。

他のアカウントがあなたのメールアドレスか携帯電話番号を連絡先に登録している場合、
Twitterへの連絡先のアップロード時にあなたのアカウントを見つけることがあります。
また、
他のアカウントがアップロードした連絡先にあなたのメールアドレスか携帯電話番号が含まれていた場合、
あなたのアカウントが「おすすめユーザー」として提案されることもあります。
他のアカウントがあなたのメールアドレスか携帯電話番号を連絡先に登録している場合と、
他のアカウントがアップロードした連絡先にあなたのメールアドレスか携帯電話番号が含まれていた場合、
知られたくない場合には、
設定解除が必要ですね。