YouTube

サニージャーニーのクラファンやる3つの理由で炎上!収入源の1つにしたかったか?

スポンサーリンク
めざ81 YouTube

YouTubeチャンネル『サニージャーニー』を運営しているみずきさんが、

すい臓がんを患い話題となりました。

みずきさんと一緒にYouTubeチャンネル『サニージャーニー』を運営しているこうへいさんが、

クラウドファンディングを行う可能性があることを動画で発信していました。

どんな目的でクラウドファンディングを立ち上げるのか調べました。

スポンサーリンク

サニージャーニーがクラウドファンディングを始める3つの理由

sunny1

YouTubeチャンネル『サニージャーニー』を運営しているみずきさんがすい臓がんを患い、

症例のないお医者さんからも珍しいケースと言われ、

余命の宣告もうけたといいます。

そこで、

婚約者のこうへいさんは、

クラウドファンディングを立ち上げることを決断したことを、

YouTubeチャンネル『サニージャーニー』の中で語っていました。

クラウドファンディングを立ち上げる理由として3つ挙げていました。

①みずきさんの治療費を集めたい

高額医療請求という社会保障を受けられるが、

前例のないみずきさんの『すい腺房細胞癌』の治療には従来通りの抗がん剤治療になるといいます。

しかし、

前例がない分、

みずきさんが長く生きられるなら、

病気が治るなら、

大切な人を助けられるなら、

自由診療も視野にいれていきたい!

『やれることはなんでもやる!』というのが、

こうへいさんとみずきさんの考えのようです。

そのためには、

お金がかかるのでクラウドファンディングを立ち上げていくと決断したそうです。

自由診療とは、まだ国の承認がおりていない薬や治療法を用いた診療のことです。
新しい治療や技術であるため、有効性や安全性などについて国内で十分な検証が完了しておらず、保険適用として広く利用されるに至っていないものです。
未承認の治療は公的な健康保険がきかず、費用は全額が自己負担になります。
(lify.jpより引用)
 
国の承認がおりていない診療を試すのは、
 
リスクが大きいのではないかという意見も出てきそうです。
スポンサーリンク

②みずきさんが望まない方法はしない

婚約者が癌になったことで、

親戚や友人に頭を下げて治療費を集めることもできるし、

こうへいさんはそれを行うこともできる!といいます。

愛するみずきさんのために『なんでもやる』という決意を示しています。

みずきさんの想い・・・

身内に頭下げて依頼することは、

相手の人生を侵食してしまうと考えているので、

親戚や友人へ頭を下げで資金を集めるという方法を望んではいないといいます。

この決断が自分たちを苦しめることにならないといいのだがね・・・

『みずきさんが望むことを叶えていきたい!』という想いが、

クラウドファンディングを決意した大きな理由のようです。

③Youtube投げ銭は手数料とられる

YouTubeチャンネル『サニージャーニー』の動画の中で、

みずきさんの病気について報告した後の変化としては、

YouTubeのスーパーサンクス投げ銭機能が発生したようです。

過去動画の再生回数も増えている中で、

投げ銭機能はYouTube側へも発生しているので、

全額自分たちへ届いているわけではないという実情も話していました。

これだけあげるよ!という方がいてくれるなら、

クラウドファンディングを立ち上げるまで待っていてほしいと、

こうへいさんから切実な依頼がありました。

全額ほしいから、

クラファンやるまで待っててほしいということかぁ

自ら寄付してくれる人たちを募っていくということね。

サニージャーニーのクラウドファンディングはいつから

YouTubeチャンネル『サニージャーニー』を始めることを決断したこうへいさんです。

いつからクラウドファンディングをはじめるのか?については、

準備をしているので準備が整い次第、YouTubeでお伝えをすると話していました。

※2023年2月現在も、クラウドファンディングは行っておりません。(追記)

この『クラウドファンディンをやります』という動画が投稿されてから、

世間からの賛否両論の意見を受け、

サニージャーニーの二人はクラウドファンディング行わないことを決断したのです。

詳しくはコチラ⇩

サニージャーニーがクラファンを辞めた理由が謎!OFUSEで支援金集め!

現在はOFUSEというクリエイター支援のプラットホームで、

支援金を集めています。(2023年2月現在)

スポンサーリンク

サニージャーニーの投げ銭でクラファンイケる!と確信

YouTubeチャンネル『サニージャーニー』の動画の中で、

みずきさんの病気について報告した後の変化としては、

YouTubeのスーパーサンクス投げ銭機能が発生したようです。

『スーパーサンクス投げ銭』をしてくれたことについても、

感謝を伝えていたみずきさんとこうへいさんです。

この投げ銭のおかげで、とても助かったということを動画の中で伝えています。

スーパーサンクス投げ銭機能とは、

応援したい特定の動画に対して視聴者がチップ(投げ銭)を送ることができる機能です。

金額は4段階選んで、250円、610円、1220円、6100円の中から選ぶことができます。

注意点は、送られた金額のうち70%がクリエイターに、残りの30%がYouTubeに配分され、税金も差し引かれる場合があるようです。

 
 

サニージャーニーの投げ銭でホテル宿泊できた!クラファンで治療費を!

YouTubeチャンネル『サニージャーニー』を運営しているこうへいさんとみずきさんには、

家がありませんでした。

みずきさんの病気が発覚し、

家を探し、

引き渡しができる状況まで、

1ヶ月近くホテル宿泊をしていた時期もあったそうです。

そのホテル宿泊費用に、

投げ銭機能が、

大変助かったと動画で感謝を伝えていました。

1ヶ月大人二人がホテル宿泊したら、

安いホテルでも1日1万円弱とし、

30日でおよそ30万円はかかります。

この宿泊費がスーパーサンクスで発生できていたとしたら、

クラウドファンディングへの期待も膨らむことでしょう。

1ヵ月くらいなら実家に頼ればいいんじゃないかしら?

サニージャーニーの再生回数300万回!収益はいくら?クラファンへ期待!

過去の動画の再生回数も伸び、

またスーパーサンクス投げ銭機能が発生してくれたおかげで、

再生回数が300万回再生されたと驚く二人が動画の中にいました。

Youtubeチャンネル『サニージャーニー』の登録者数は18万人(2022.11月の情報)です。

2023年2月現在は、23.8万人になりました。

登録者数が10万人以上で、
およそ月30万~200万の収益が見込まれると言われています。

再生回数100万回で、
100万×0.1=10万と、およその計算でいわれているので、
今回300万回の再生回数があったということは、
単純に計算して、
300万×0.1=30万の収益がおよそですが、
発生したのではないかと予測がたちます。

2023年2月現在の再生回数は、

2000万回を超えたようです。

サニージャーニー動画
YouTubeさんは企業なので、儲かる動画をたくさん拡散します。つまり、スーパーサンクスがたくさん飛んでると、めちゃくちゃ拡散されるんですよね。

と話しています。

しかし、

手数料がとられるので、視聴者のみなさんがこれだけあげるよ!と言ってくれても、全額はぼくたちには届かないので、お気持ちがある方はクラウドファンディングを待っていただけると助かります。

とも話していました。

クラウドファンディングへの手ごたえを感じての決断でもあったのではないでしょうか。

※2023年2月現在も、サニージャーニーのクラウドファンディングはありません。

詳しくはコチラ➔サニージャーニーがクラファンを辞めた理由が謎!OFUSEで支援金集め!

スポンサーリンク

サニージャーニーとクラファンを運営していく覚悟

Youtubeチャンネル『サニージャーニー』を運営しているこうへいさんから、

クラウドファンディングについて話がありました。

みずきさんが癌を患っていることを告白してもなお、

自身のYoutubeを続けることを決めた理由をお二人は明らかにしています。

サニージャーニーみずきさんの想いが優しい!クラファンもお願い!

同じような病で苦しむ方や病気の方を支える方々に何かを伝えられる存在でいたい!

という想いからYoutubeチャンネル『サニージャーニー』は、

続行することが決まりました。

応援してくださる方がいるから頑張れる!

自分よりも辛い状況の方々もいる!

言葉を選びながら話すみずきさんが印象的です。

クラウドファンディングで自身の治療費を集めることに関しては、

みずきさんは具体的に語ってはいませんが、

こうへいさんと一緒に頭を下げていました。

サニージャーニーが生活費!クラファンで治療費!

お二人はYoutubeを運営することで収入を得ているので、

Youtubeを辞めてしまうことは収入源がなくなることを意味します。

こうへい1

こうへいさんは、

保育士の資格があるので就職をしようと思えばできる。

と自身も語っています。

保育士のお給料や時間的な拘束時間を考えても、

Youtubeは、自由に時間を使うことができるので、

これから闘病生活が始まるみずきさんのそばにもいられるために、

Youtubeチャンネル『サニージャーニー』を続けることを話しています。

自由診療となれば金額は何百万単位になるでしょう。

クラウドファンディングで治療費を集める覚悟も整ったようです。

このYoutubeで収入を得ていく発言や、

クラウドファンディングについて、

世間から賛否両論の意見がではじめ、

アンチコメントが届くようになりました。

最終的には、

クラウドファンディングやらないことになりました。

投げ銭機能で、金に目がくらんでしまった瞬間だったのかもしれませんね。

Youtube動画を視聴することで、

お役にたてるのであれば、

こうへいさんとみずきさんへの笑顔の絶えない動画、

Youtubeチャンネル『サニージャーニー』は視聴していながら応援していきたい方も多くいることでしょう。

関連記事:サニージャーニー嫌いな理由5選!こうへいの誠実さアピが違和感だらけ!?

関連記事:サニージャーニーがクラファンを辞めた理由が謎!OFUSEで支援金集め!

 

関連記事:サニージャーニーのみずきの病気は嘘じゃない!コレコレ配信で証明!



スポンサーリンク
こねこのブログ
タイトルとURLをコピーしました