はま寿司が炎上している行為について、
被害届を提出しています。
はま寿司で撮影された動画の犯人がSNS上で拡散されました。
動画の犯人をまとめていきます。
【特定】はま寿司イタズラ炎上犯人だれ?
2023年1月に、はま寿司で連続して起こった炎上動画に注目が集まっています。
どんなことが行われたのか内容をまとめました。
はま寿司イタズラ①他人の注文したネタを食べる
他のお客さんが注文したお寿司を箸で取って食べてしまうという行為です。

この動画の『はるとはる』というアカウントは、
その後、削除されていました。
この投稿者は、すぐに動画を削除したものの、
『Tiktokの痛い人たち』が動画を拡散し、
この行為が発覚したのです。
この『Tiktokの痛い人たち』と動画投稿者のやり取りSNS上にありました。

動画の投稿者たちは、
自分たちで注文したお寿司を他人のお寿司のように食べる動画をのせました。
可能なら、警察の方に頼んで当店の防犯カメラ、
注文履歴を見ることになっても全然かまいません。
と言い訳ともいえる主張をしていました。

さらに、動画を拡散させた『Tiktokの痛い人たち』に、
動画を拡散させたことへ疑問を呈し、動画削除依頼をしていました。
開示請求も視野に入れてる旨を伝えています。
『Tiktokの痛い人たち』さんは、
2023年1月24日現在も動画は投稿したままです。
被害者・はま寿司は
はま寿司は、警察に相談に言った旨を話していました。
はま寿司の担当者は1月13日、取材に「1月12日に警察へ被害の相談に行きました」としている。
Yahooニュース引用
「警察は、動画の内容だけではまだ個人を特定できるものではなく、すぐに捜査に動くことはできないということでしたが、今後同じようなことが起きれば準備していただくとの旨を相談できました。
Yahooニュースより引用
今回のような行為を、会社として到底容認できません。模倣されることによって、ビジネスモデル自体が揺れ動いてしまうもので、非常に重く受け止めています」(担当者)
Yahooニュースより引用
はま寿司への謝罪はないようです。
今後同じようなことが起きれば準備していただくとの旨を相談できました。ということでしたが、
また、イタズラは発生していたのです。
はま寿司イタズラ②ワサビを他人の注文皿に乗せる
また、はま寿司にて迷惑行為が起きてしまいました。
他のお客さんが注文したお寿司にワサビを乗せるという行為です。

動画の中に、
『他人握りワサビ乗せ』とご丁寧にテロップもつけて投稿されたのです。
インスタグラムのストーリーへの投稿でした。
インスタグラムのアカウントは、
taiyo_06.615ですが、

現在は削除されていました。
はま寿司は激怒し、
警察に被害届を提出しています。
この行為を行った加害者からは謝罪があったといいます。
しかし、はま寿司は被害届を提出したのでした。
taiyo_06.615の投稿があったアカウントは削除されていました。
しかし、SNS上では、このワサビ乗せの人物を特定するような投稿がありました。

野田学園の『みうらたいよう』という人物のようですが、
なりすましも考えらせるので、
事実なのかはわかりません。
警察が協力体制にあるので、
特定は時間の問題でしょう。
はま寿司イタズラ③他人の注文のネタを触りワサビをのせる
はま寿司での迷惑行為は、
2019年にもありました。
他のお客さんが注文した寿司のネタを直接触り、
ワサビを箸でのせるという卑劣な行為です。

この時も、加害者側から謝罪があったといいますが、
はま寿司は被害届を提出しています。
業務妨害といもいえるこれらの行為は、
許されるべきではありませんね。
はま寿司が被害届を提出し、
このような迷惑行為がなくなり、
安心安全に食事ができる環境が整うことを祈ります。